2011年9月15日木曜日

Swissの写真まとめ

十五夜も過ぎて、気分はすっかり秋です。。。が、まだまだ暑い日々ですね。
このブログも更新が滞っておりましたが、意外と皆様に読んでいただいているようで
もう少しいろいろ書こうかと思います。

6月にスイスのBasel(バーゼル)へ行きましたが、
その写真がまだあるのでいくつかご紹介いたします。
(※ 写真の後に説明を書きますね。)



Baselへ行ったのですが、滞在はBaselからトラムで15分ほどの
Riehen(リーエン)という街の知人宅でした。
これは歓迎のチーズパーティの様子です。
シャンパーニュに合います!
どのチーズもおいしかったのですが、名前が覚えられません。。。
真ん中あたりにある茶色で丸いチーズが、スイスの伝統チーズ
ということです。胡椒がきいていました。



知人宅から車で10分程行くと。。。ドイツとの国境です。
パスポートもなにも検閲てきなものはなく、車で素通りです。
そして、ドイツ国境から少し行くとVitra Design Museum
周りはチェリー畑です。空と山とチェリー畑と美術館は
違和感なく共存していました。日本の美術館を考えると
ちょっとあり得ない環境で、それもおもしろかったです。
建築家は Frank Gehry (フランク ゲーリー) 氏です。
ビルバオグッゲンハイム美術館と同じ方ですね。



これもVitra Design Museumの敷地にある
家具の美術館です。
Herzog & de Meuron (ヘルツォーク&ド・ムーロン) 氏の
設計です。日本だと青山のプラダブティックが有名ですね。
ロンドンのテートモダンや中国の北京国家体育場(通称、鳥の巣)
も彼の設計です。私が滞在していた知人宅も同建築家のものでした。



スイスはやっぱり山ですよね。
アートフェアにばかり行っていたので、知人たちが
山にも行くべきと言って連れて来てくれました。
ここはBaselにある Sissacherfluh という山です。
(読み方が不明ですので、カタカナ表記できません。)
確かにチューリッヒへ行くと、山登りへ行く日本人が
かなり多くみられるそうです。
日本も良い山々がありますよね。スイスの山もいいですが、
日本という土地をもっと楽しみたいなと思いました。
(富士山登頂は憧れですが、夢でいいかなと思ったり。。。)



その山の山頂にバーゼルの郷土料理を出すレストランがあります。
そしてこれが郷土料理。。。正直、日本的な想像をすると
郷土料理は素朴ながらに特徴があって。。。ですが、
写真を見たままの味わいです。ソーセージ、たまねぎ、
シーザーサラダドレッシングにチーズが入ったようなソース、
酢漬けの人参など。このとき、ドイツが近いからソーセージ文化は
同じなのかなと思いました。
その右横にあるビールのような飲み物は、
ビールとレモンソーダを混ぜた Panache (パナシェ) というものです。
これはおいしかった!!山登りあとには最高でした!!
ちょっと甘めの爽やかビールといった感じです。
お家でも是非作ってみたいです。
(レモンソーダが三分の一、ビールが三分の二という
分量だそうです。お試しください!)

Baselはスイス旅行ではあまり行かない場所のようですが、
美術館も自然も多いところなのでお勧めです。

では次回に続きます。。。